十勝2×4協会十勝2×4協会

十勝2×4協会ブログ

2018年10月24日

勝毎連載記事のご紹介:十勝2×4協会40周年 切磋琢磨の家作り(2)

十勝毎日新聞の連載2回目です。

十勝2×4協会の会員が建てる住宅の品質について、「フレーミング検査」と「気密性能検査」の2つの検査を自主的に行ったことと、クレームの原因や逆に好評だった取り組みなどを会の中で積極的に発表したり、話し合ったりしたことで、会員の施工レベルが平均的に上がり、それがお客さまからの良い評判につながり、受注につながったことで、ツーバイフォー工法が十勝管内に根付いた原因だとまとめられています。

ツーバイフォー工法の比率は過半数を超えており、ここまで普及したのは十勝だけです。

181023_kachimai_2.jpg

当協会が結成された背景には、管外から進出してきた大手ハウスメーカーに対抗する意味合いもありました。
本来ライバルであるはずの地元工務店が手を取り、お互いが切磋琢磨することでレベルを上げ、結果的に生き残ることができたのです。

もちろん、十勝のみなさまの時には厳しく、時には温かいお声もたくさんちょうだいしました。
そうした家づくりに対する真剣な声が私たちの家づくりを進歩させたのだと思います。


| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月24日

創立40周年記念ページを公開しました

本日、十勝2×4協会は、創立40周年を迎えることができました。

これまで当協会会員でツーバイフォー住宅を建てていただいたみなさま、
また、家づくりでご協力頂いた関係各社のみなさま、そして、温かく活動を
見守っていただいた十勝のみなさま、ほんとうにありがとうございます。

181024_40thtop.jpg
先ほど、40周年記念事業として行われた、当協会の若手会員による座談会のもようを
ホームページに特設ページとして公開しました。

上記リンクからご覧ください。また、トップページのバナーからも入れます。
会の歴史を踏まえ、未来に向かって取り組む若手経営者たちの熱い想いを感じて
いただければと想います。


| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月23日

勝毎連載記事のご紹介:十勝2×4協会40周年 切磋琢磨の家作り(1)

十勝毎日新聞に、協会創立40周年を記念して、これまでのあゆみを振り返った特集記事が2回に渡って掲載されます。

今日は、1回目として、40年前の当協会誕生のよもやま話などを取材していただき、記事にしてもらいました。

181022_kachimai_1.jpg
※上記画像をクリックすると、別画面で拡大表示できます

発足当時から活動しているウッズ建築設計事務所の山口所長も、発足当時は現在のツーバイフォー工法隆盛は予想していなかったようです。今日発売の十勝毎日新聞では、十勝でツーバイフォー工法が普及した要因について、当協会の果たした役割などをまとめていただきました。



| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月23日

ホームページをリニューアルしました

本日より、ホームページをリニューアルしました。

・・・と言っても、トップページ以外はあまり変わり映えしないかもしれません。
実は、2つの大きな変化があります。

1.スマホ対応
2.セキュリティ対応

「1.」は、スマホでご覧になっても、見やすいレイアウトに自動的になります。
「2.」は、SSLというセキュリティ証明書をホームページに導入し、安全なホームページ閲覧ができるようになりました。

明日は、創立40周年記念事業の当日となります。
充実した内容で40周年にふさわしい式典となる予定です。
みなさま、よろしくお願いいたします。

| コメント(0) | トラックバック(0)

2018年07月31日

親子DIYフェアは、おかげさまで大盛況でした

180731_DIY1.jpg十勝2×4協会では今年創立40周年を迎え、記念事業を次々と開催しております。その1つとして7月29日(日)に、帯広市西2南9の「TOKACHI ICE PARK」で「親子de夏休みDIYフェア」を開催し、大盛況のうちに終了しました。この場を借りて、参加いただいた親子のみなさま、ご協力いただいた会員関係者にお礼を申し上げます。


180731_DIY2.jpg
事前予約なしで、1回20組、午前2回、午後2回の合計4回開催し、80組の親子連れにスツール制作を体験していただこうというこのイベント。「予約なしのイベントで、果たして当日、お客さまは80組も集まるのだろうか」と心配していました。

ところが、当日は朝から参加希望者が殺到。午前11時には4回開催全ての定員が埋まってしまうという嬉しい悲鳴でした。参加できなかった親子のみなさま、ごめんなさいです。


180731_DIY4.jpgさて、スツールは材料があらかじめカットされていて、組み立てればいいようになっていました。この材料を組み立てて電動ドライバーでビス止めし、表面をヤスリで削ってきれいにして、あとは好きな色を塗って完成。
180731topics_kachimai.jpg
十勝毎日新聞の記事にもあるように、このキットを考案したのは正会員のTRADの鈴木和也建築部長。三角形の形状ですが、安定性が高くなるよう工夫をしています。


180731_DIY3.jpg
写真をご覧下さい。当日は次代の社長候補など、若手中心に当会会員が必死でサポートいたしました。でも、お子さまの笑顔で疲れも吹き飛ぶほど、やりがいを感じました。

このイベントを通じて、より多くの方にモノづくり、家づくりについて興味を持っていただき、今後家を建てる時にわたしたち協会のことや活動を少しでも思い出して、会員工務店で建てることをご検討いただければ嬉しいです。






| コメント(0) | トラックバック(0)

このページの先頭へ